
【地震情報】長野県震度5強!警戒予測の検証【更なる大型前兆か余震か?】
長野県で震度5強。前回の警戒予測から4日での発生。前震にしろ余震にしろ、今後の情報に注視しつつ警戒を継続。甚大な被害は無かったようですが、局地的にまだ油断はできない状態です。安全を確保しつつ警戒を継続しましょう。
勉強と遊びを両立しながら頑張ろう 的なブログ
長野県で震度5強。前回の警戒予測から4日での発生。前震にしろ余震にしろ、今後の情報に注視しつつ警戒を継続。甚大な被害は無かったようですが、局地的にまだ油断はできない状態です。安全を確保しつつ警戒を継続しましょう。
豊後水道で震度5強!超大型の前震の可能性は考慮して警戒が必要です。いつも以上に警戒感を!
最近の地震情報は中規模が多発というのが顕著でした。 前回の記事 →【地震情報】再び宮古島でのM5.4と千葉東方沖の群発【...
再度、宮古島でM5超。千葉県東方沖でも群発!大分の地割れも注意継続と、色々と要警戒な6月になりそうだ。いつも以上に警戒感を強くもっていきたい。
海外での地震が目立ってきています。時はファティマ100周年の2017年。そんな事を思いながら近年の異常気象や自然災害を危惧する最近ですが、警戒感は忘れずに持ちたいと思います。
地震情報。継続する中規模地震。米国アラスカでは火山も噴火。いったいこの先何が始まろうとしているのか・・・・・。
大分県の地割れも続く中、長野県の群発となんだか騒がしくなってきた感じがします。 こちらの図は、中央構造線(赤線)、静岡・糸魚川...
こんにちは。5月22日の東方沖M5.6や、大分の地割れと色々不安要素が見られる最近ですが、ここで、若干気になる地震も発生しています。...
地震予知結果。中規模予想は概ね予想通りに。引き続き警戒。
最近の中規模地震や太陽活動の静穏化。今までのパターンから外れる新たなカタチは、大型前兆なのか?寒冷期に向かってのよくある事なのか?直近の西日本の小規模地震も気になるところです。