
【初心者サイト】の説明でさっぱりわからない人へ
ここでは、Wordpressでブログを作成しようとして、全くの素人で1から
始めようと「初心者」説明サイト等を見て速攻挫折した「Wordpress超初心者」
「Wordpress開幕挫折者」様のお役に立てれば、という内容です。
実際私もそうでした(笑)
以下の項目に当てはまれば、参考になるかも知れません。
①のケース
■ どうにか、レンタルサーバーを確保してwordpressをインストールまで
やっとの事でできた!
■ 初心者向け説明サイトをたくさん見た。さっぱりわからん・・・やめた
■ そもそも「PHPって何?」「FFFTPってなに?」「headerって何?」で、やめた
■ 「テーマって何?ああそう、ブログのデザイン?子テーマ?美味いの?」で、やめた
■ ドメイン変更したらWordpressにログインできないっていうかアクセスできなくなった!で、わけがわからず、やめた
■「~~です。これだけです。簡単ですね」を見ると、イラっと来る・ため息が出る(笑)
↑こういった人(超初心者)には参考になる・・・かもしれません!
恐らく、ある程度できた人=wordpressで「ただ文字や画像をアップさせるだけ」の人も
いるでしょう。そこにカスタマイズをしようとする。例えば
②のケース
・メニューのデザインを変更したい→うまくいかない
・見出しのデザインを変更したい→うまくいかない
・テーマを変更したら何かよくわからんけど画面が変になった
こういう経験ありますか?私はありましたよOrz
この ①のケースと②のケースの「差」というのは、素人さんほど理解できるのではないでしょうか?残念な事に多くの「初心者向け」のサイト様は、①はすでに前提となっている
場合が多いです。でも、向こうにも言い分はあって「まず①専門のサイトや本で基礎を学べ」と仰るでしょう。でも、②を実施したい「超初心者」。その「差」ギャップが埋まるような
説明をしたいと思います。
私もそれほどWeb知識があるわけではありませんが、ある程度のPCの知識や、ハード的にPCを1から組み立てる程度の事はできるくらいです。
18年程前にHTMLのみで簡単なHPを作ってた程度でした。その後全くHP作成から
離れて早10数年・・・浦島太郎状態でした(;゚Д゚)
概ね、私も初心者向け説明サイト様を拝見したり、SEの知人に聞いたり
本を読んだりして独学である程度覚えたのですが、そもそもここだけの話・・・
■教えてくれる人■(SEっぽい人=いわゆるプログラマー的な人 それに準ずる人)
っていうのはリアルで幾人か知り合い等がいますが、全員とは言いませんが
基本的に感覚が常人とは違います(ごめんなさい)
私の独断と偏見ですが、「断言しない場面」「イチゼロの回答」のメリハリが
しっかりし過ぎているというか「そこはっきりしていいだろ!」的な部分や
「そこばっさりいっちゃうかいw」という私のような凡人層の会話とは
違った感性がありますが、決して
悪い人なわけではありません。これは確かです。現在も一応普通に接しています。
もちろん、すっごい上手に説明してるサイト様もおります。
でもだいたい「簡単 誰でもできますよ!」といっても
知ってて当然の前提知識というハードルが高く
↑の素人の知識と離れすぎている場合も多いです。
まぁリアル社会業界問わず人間だれでもそうだ!と言われればそれまでなのですが
説明の方便として、少し批判めいてしまいました。SEの方々ごめんなさい。
とにかく「もやもやしたやりきれなさ」を
解消できる説明を心がけたいと思いますので宜しくお願いします。
(以外とそういう人が身の回りにもいる事がきっかけです)
次回から、最初に超初心者がつまずき、調べても解決がイマイチ捗らない部分を
ピックアップしていこうと思います。
例えば、レンタルサーバーの「ドメインの設定・変更」などで、wordpressに入れなくなった!(ログイン不可・エラー等)手順通りやったのに!とかありませんでした?
よくわかんないけど、また最初から作り直して、なんとなく上手くいって
そのままな人とかは、知っておけば今後役に立つかも・・・(*’▽’)。
ですので、よろしくお願いします。
ありがとうございました