■QC検定 初心者向け 要点■
皆さんは 色々なホームページで「初心者向け」とかのサイトをご覧になった事はおありでしょうか。すごく解りやすいサイト様もあるのですが、けっこうジャンルを問わず
「????これのどこが初心者向け????!」
といった経験が有る方もおられるのではないでしょうか?
そういう私も経験有りますよ(笑)
私、QC検定は準1級なのですが、前職で社内講師というものも
やらせて頂いておりました。
自分で言うのもなんですが、私は教えるのがウマイ方だと良く言われます。
「相手の立場に立って」
というのは大前提なのですが、なにぶん
「頭が良い人」で教えるのが下手な人も実際います。
実際私が講師をやっている時の同僚講師にもいましたが
共通点は
① 性格が傲慢である
② いわゆる「初心者向け」のハードルの初期値が高い=自分基準
③ ①②の影響により「かなり上から目線」
※頭が良い事は認知されていても、だいたい評判は悪い(笑)
代表例ですが、こういった事があげられます。
他にも、ダラダラ武勇伝、「えー」「あー」が異常に多い・・・聞きずらい・・・
経験有る方も多いと思います・・・・
簡単に言えば「逆」をやってればそれなりには上手くイクものですよ(笑)
当サイトでの資格・検定・勉強ネタはこれらの事に留意するのはもちろんなのですが
超絶初心者様の為
といった趣旨が強いので「一般初心者」は禁止です(笑)
というのも、誰でも当然私自身万能なわけでは無く、知らない事は
ネット・リアル共にどなたかに教えてもらう事は多々ありますが
全く知らない事を学ぶ場合、教える側・教わる側双方が
お互い理解した状態でなければ、何を言ってるのかわからないだけでは無く
何よりも
ちっともつまらない
これはいただけません・・・・
なので、それなりに知識・経験がお有りの方には物足りない内容となる事を
御承知いただきたいと思います。
※今回のQC3級の目安は
①3回以上3級落ちた!
②何となくわかるけどぼんやりしてて要点がわからない
③計算(手法) 文章(実践)どちらかの分野に極端に偏っている
④理屈や理解はどうでもいいから「合格」したい(笑)
↑
こんな方にはわかりやすいかもしれません
さて、前置きが長くなりました。
来る、2017年3月19日に第23回QC検定が実施されます!
って、もう来週?!あらら・・・年々難しくなってるし
焦りますよね(;゚Д゚)
と、気を取り直して・・・・・
今回は手始めとして少しだけやりましょう!
(明日以降、できる範囲で連載したいと思います)
覚えておきたい用語
●マーケットイン
●プロダクトアウト
今回はこの2つだけ。2つだけなので絶対に覚えて下さい。
高確率で何かしらの文体で出ます。
試験の「答え」として出ないかもしれません。「問題の一部」として出るかもしれません。
でも、次回・次々回役に立つかもしれません。
そういうのだけやります
話を戻して・・・よく脱線してスンマセン(*’▽’)
まぁ、色々文章で見ると小難しい事が書いてありますが
これだけ覚えて下さい
●マーケットイン=正義
●プロダクトアウト=悪
・マーケットインというのは「お客様いのち!」「お客様のため!」的な
イマ風なサービス業的なもの、ごく当たり前のものという感じで
・対して、プロダクトアウトというのは
「超・昭和的」な「職人気質!」ということです。
少なくとも「お客様」とは呼ばない!くらいな覚え方にしましょう(笑)
「欲しけりゃそこに並べ!」「これがイヤならけーりな!」
・・・・・マーケットインの「お客様」とは正反対・・・・・
接客業の店員さんが本音で言いたい事(接客業の方ごめんなさい 方便です)
それが
プロダクトアウト=アウトだからX(ダメ)
これは、出ればサービス問題ラッキーな時もありますので
逆に絶対落としたくない部類ですね(*’▽’)
「プロダクトアウトの精神を大切にしなければいけない」
的なのはXですね(笑)
今日は出だしなのでこの辺で。明後日までに更新したいと思います。
ありがとうございました。